学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 体育 台上前転

 3年生での体育科の学習として、跳び箱での台上前転に取り組んできました。
みんな真剣に取り組み、台の大きさの差はあるものの、全ての児童が台上で回りきることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 玄関掲示

 今年は10月1日が「中秋の名月」ということもあり、3年生みんなで玄関掲示をつくりました。
 それぞれにつくった紅葉やすすきが、大きなひとつの作品に変わっていく様子にとても喜んでいました。みんなの力が合わさるとすばらしい作品に仕上がることを感じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 視力検査

今日は、視力検査をしました。
検査をしてる人が集中できるようにソーシャルディスタンスを守って、静かに自分の番が来るまで待つことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年 算数科 円と球

本日の学習では、円と球の学習の最後として、学校内にある「円」の形を探しにいきました。
見つけた「円」をタブレットで撮影し、クラスで発表できました。
みんな沢山の「円」を見つけることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 掃除の時間

 3年生になると、教室や廊下だけでなく、長い階段や特別教室の廊下など、掃除場所が2年生の時よりも増えました。
 初めての時は、どのように掃除をすればいいのか話し合いながら、掃除に取り組んできました。今では、どの場所でも任せられるほど、グループで協力し、汗をながし、毎日きれいに掃除をしてる立派な3年生になりました。
 これからもみんなで学校をきれいにしていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針