学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 図書

図書の時間に本の正しいあつかい方について学習しました。
1.本を読む前 2.本を取り出す時 3.読みかけの時の3つを学習し、自分の気に入った本を読んだり借りたりしました。
本を読み終わったら、読書手帳にどんな本を何冊読んだのか、メモしました。
「今年は100冊読むねん」 「今年は字が多い本をたくさん読みたい」と読書に積極的な子ども達でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 風やゴムの働き

理科「風やゴムの働き」の学習で、車型の道具を作って活動しました。

「帆の部分が小さいものより大きいほうがよく動く!」
「風がたくさん当たるから大きいほうがいいと思う。」
「もっと進ませるためにはどうしたらいいのかなぁ・・・」

などのたくさん意見を出し合い、楽しんで学習、活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 習字(毛筆)1

3年生になり書写「毛筆」をしました。
習字道具の名前や使い方を学習したあと、心を落ち着けて炭をすりその墨液を使い線や丸絵をかきました。
みんな集中して取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 習字(毛筆)2

学習の様子続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工 グラデーション

今年度、初めての図工では、グラデーション(絵の具や筆の使い方を含む)の学習をしました。
少しずつ水を加えることで、色が薄くなっていくことや、少しずつ絵の具を加えることで、色が濃くなっていくことを自分が選んだ色で楽しんで学ぶことができました。

みんな集中して、最後まで描くことができていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針