学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 算数 長い長さを表そう

算数では、定規で測りにくいものを測るために「まきじゃく」の使い方を学習しました。

使い方を知ったあとは、グループに分かれて教室の縦横やロッカー、木の幹、鉄棒など様々なものを測り、上手に使うことができるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 本の帯づくり

今週の図書の時間では、自分で選んだ本の帯を作りました。
「ぬきがき」や「イラスト」のかき方を学習し、どのように帯を作ろうか楽しそうに考えていました。
どんな帯ができるのか楽しみです♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 自習学習

3年生では家庭学習の充実を計る一環として、家庭での自習学習に取り組んでいます。

回数を重ねる毎に、要領を掴み始め、楽しんで取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科 植物の成長の観察

本日は、学習園に植えてある「マリーゴールド」「ホウセンカ」「オクラ」の成長を観察に行きました。

ここ2週間ほどで大変大きく成長した姿に、子どもたちはビックリしていました。

大きさを測ったり、手触りを感じたりしながら、記録することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 七夕に願いを込めて

本日は、七夕の笹飾りを作りました。
子どもたちは、短冊に願いを込めて、笹を飾りました。
みんなの願いが叶うといいですね。


参観に来られた際は、ぜひお子さまの願いをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針