学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

4年 理科 水のすがた

 今回の理科の実験では、水を冷やし続けるとどうなるのか。という学習を行いました。みんな少しの変化も見逃さないようにと、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語科 百人一首の世界

 4年生の国語科では百人一首の世界について学習しました。日本語のもつ独特のリズムや表現の豊かさに心うたれ、学習に励むことができました。みんなそれぞれ好きな一首を見つけたようです。学習のまとめとして、感染対策に気をつけながら、百人一首大会を行っています。
 どんどん覚えてたくさん取ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 そらまめの成長

 11月に種をまいたそらまめは、春の開花に向けてどんどん成長しています。今日は、雑草抜きと畑の耕し、肥料やりを行いました。これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語科 同じ読み方の漢字

 国語科で「同じ読み方の漢字」の学習のまとめとして、全員が同音異義語の漢字を使っての問題を考え、解き合う活動をしました。4年生までに学習したことを活かして発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作科 はじめての糸のこぎり

 4年生の図工で、初めて糸のこぎりを使って作業をしました。パチンコ型になるように、板と棒のいらない部分をカットしていきました。みんなとっても集中して取り組みました。完成までがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業を祝う会
3/14 卒業式予行

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針