学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

稲の脱穀と籾摺り その2

まさに実りの秋を体感しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲の脱穀と籾摺り その1

5年生が育てて、刈り取った稲がすっかり乾燥しましたので、脱穀(だっこく)と籾摺り(もみすり)を行いました。脱穀は割り箸をつかってお米をはじき、ボウルの中へ集めました。籾摺りはソフトボールをすり鉢に押し付けてゴリゴリとこすりました。すると見たことのある「お米」が出現!予想以上にたいへんな作業でしたが、どの子も初めての体験に歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンぬいにチャレンジ!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミシンでエプロンぬいにチャレンジしています。
アイロンの安全な使い方も学習しました。
作業が早い人は、エプロンもほぼ完成!
ミシンの準備も最初に比べるとずいぶんと早くスムーズにできるようになってきました。

稲刈り5

刈り取った後の田んぼです。
稲を育てることを通して、農家の人の大変さが分かりましたね。
画像1 画像1

稲刈り4

ひもで縛った稲は、ひもや竿にかけて、2週間ほど干します。
これを「はざかけ」というらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針