学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

算数「帯グラフと円グラフ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習で帯グラフと円グラフを学習しました。そこで、自分たちでアンケートを作って集計し、グラフに表しました。そして、国語科「資料を見て考えたことを話そう」の学習をもとに原稿を考え、発表しました。結果をもとにわかったことや考えたこともしっかり話すことができました。

図画工作「名前デザイン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分の名前をデザインし、カッターで切り抜きました。それぞれ味があり、印鑑のように素敵な作品に仕上がりました。

家庭科「お茶の入れ方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習でお茶の入れ方を学習しました。
 初めてガスコンロを使い、やかんでお湯をわかし、急須でお茶を入れていただきました。みんなで入れたお茶は、少し苦いものもあったようですが「美味しかった♪」「楽しかった♪」そうです!

アニマシオン

 図書館支援員の先生にアニマシオンをしていただきました。今回は、詩「ないないづくし」を使って□や〇にあてはまる言葉を考えました。

 □や〇の中には、何が入るでしょうか?答えは、お子さんに聞いてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「食べて元気に」の単元で、ごはんやみそ汁の作り方、栄養素の学習をしました。
栄養教諭から食べもののはたらきについて教えていただき、5大栄養素についても学習しました。炭水化物を食べすぎると太るなど、いろいろな知識をすでに知っている子もいました。食べたものがからだを作るので、栄養バランスに気をつけたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針