学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

自分の生活を振り返ろう

家庭科の学習です。
6年生は交換授業を実施しており、家庭科は両クラスともを1組の先生が担当しています。

ゴールデンウィークを目前に、自分の生活を振り返ってみました。
自分のために使う時間や家族と過ごす時間などを色分けし、時間の使い方を確認します。
そこから家族の一員として、自分が家族のためにできることを考えました。

連休中、家庭科からの課題がでます。この学習を生かし、よりたくさん家族のためになることを見つけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄文人気分!?

社会科の歴史の学習で、縄文時代のことについて学習した6年生。
休み時間に、石器づくりに挑戦している子どもを発見!!
石同士を擦り合わせていたので、磨製石器のようです・・・。
少し鋭くなったような、なっていないような!?縄文時代の人たちの生きる知恵と、その苦労を実感していました。
画像1 画像1

毛筆

今年度始めての毛筆です。
かまえのある字のバランスに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食配膳のお手伝い

6年生は、入学式の準備をしながら、可愛い1年生との楽しい学校生活を思い浮かべていました!
今週は、給食の配膳の時間にお手伝いへ行きます。
6年生として下級生に接するはじめての仕事。
1年生だけでなく、6年生も少し緊張しているようです。
優しく、わかりやすく、手本を見せながらサポートすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 臨時休業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
3/11 臨時休業
3/12 臨時休業

お知らせ

学校だより

北恩加島小学校いじめ防止基本方針