天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 かんじのがくしゅう

2学期になってたくさんの漢字を習っています。
漢字ドリルにもどんどん書き込んで、しっかり覚えられるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かいがら

国語科で物語り教材の学習をしました。
今日は最後の場面です。
自分の一番大事なものを友だちにあげるやさしさを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かずのせんをつかって

算数科で、10より大きい数を数直線を使って学習しました。
2とびの数の並びも、数直線で確認しながらバッチリ理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 夏休みの思い出

国語の時間を使って、夏休みの思い出を書いた絵日記の発表会をしました。
聞く人は、発表者への質問もしながら、しっかりと聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 シャボン玉遊びからのプール

生活科でシャボン玉遊びをした後にプールに入りました。
今日は良い天気で水もちょうどよい冷たさでした。
夏休みを経て、みんな水に慣れたように思います。
浮いたりもぐったりできる子がずいぶん増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 プール納め PTA実行委員会
9/12 天小タイム 学校給食委員会