天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 学校たんけん

【1組】生活科で学校たんけんをしました。
4月は2年生に案内してもらいましたが、今日は自分たちだけで行って、しかもインタビューまでします。
校長室でもいろんなものを見つけて質問していました。
そして、見つけたり教えてもらったりしたことを、カードにたくさん書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおをうえたよ

【3組】生活科であさがおの種を植えました。
鉢底に軽石を入れて、土を入れたら、肥料をまぜて、種を植えます。
みんな、ひとつぶひとつぶていねいに植えていました。
毎日お水をしっかりあげて、大きな花を咲かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおのたね

生活科の学習で、朝顔の種を観察しました。
色や形、手触りなど実物を手に取って感じたことを書いています。
石ころみたいな形と書いている子もいました。
表現の仕方が自由でおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さんすうのテスト

算数のテストをしました。
習ったことがどこまでわかるかを確かめるのがテストの目的です。
みんな一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足

午後からは新しくできたペンギンとアシカのゾーンを見学しました。
たくさん歩きましたが、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ