天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 Teams

【2組】ICTアシスタントの先生に、双方向通信アプリTeamsの使い方を教えていただきました。
ログインの仕方や、チームへの参加の仕方、会議で手を挙げる方法など、みんなどんどん使いこなしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きゅうしょくしつのひみつ

【1組】栄養指導の時間に、給食室のことを学習しました。
栄養教諭の先生に給食室について教えてもらったあと、実際に見学に行きました。
いつもは出来上がった給食しか見たことがないので、山盛りのキャベツやニンジンを見て、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 にっぽんの おかし

【1組】今日の道徳の教材は、和菓子です。
最初に知っている和菓子を聞いてみると、せんべいやまんじゅう、ようかんなど、たくさん出てきました。
そして、教科書のページをめくると「わー、おいしそう!」の声。
みんなは、教材を通して、和菓子には季節感があることや、そうしたことを大切にする日本の文化について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 けんばんカーモニカ

【2組】音楽科の学習でけんばんハーモニカを使いました。
決まった場所に決まった指を置いて演奏する方法を教えてもらいました。
音程がちがうだけでなく、長く伸ばした音や、短く切った音、大きい音や小さい音など、先生が出す音に合わせて演奏しました。
みんなとっても上手だったので、ビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水あそび

生活科の時間に、水あそびをしました。
水でっぽうや、シャボン玉でたくさんあそびました。
あそんだ次の時間は、プールで体育の時間の水あそびです。
まだまだ夏は終わらない…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会
3/12 登校指導 PTA交通安全指導
3/13 ひまわり
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ