天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 すきなきょうかは なあに?

【1組】国語の時間に好きな教科についてお話しをします。
今日は、順序を考えて、メモを作りました。
理由もしっかり考えて、たくさん書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習発表会の準備

今週末の学習発表会に向けて、発表の練習をしました。
大きな声でセリフを言えたら、先生から「花まる!」の合図をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かたちをうつして

【3組】いろいろなものの形を写し取って絵を描きました。
四角い箱や、丸い水筒の底など、上手に使って描いています。
組み合わせて、ロボットを作ったり、電車にしたりと楽しそうです。
一見すると図画工作科の時間に見えますが、算数科の形の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 にんじんばたけで

【3組】道徳の学習です。
みんながしているからと言って、いけないことでもちょっとぐらいいいやと思ってしまうことについて考えました。
お話のうさぎさんたちは、正しいことは何かを考えて立ち止まることができました。
みんなも同じ気持ちになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 バランスヒーローになろう

【2組】体育科の研究授業をしました。
体つくりの運動あそびで、バランスをとる動きの運動をしました。
片足でバランスをとったり、クルッと回ってバランスをとったりと、友だちといろいろ相談しながら、楽しい遊びをたくさん考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式 離任式 給食終了 大掃除

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ