天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 たのしい水あそび

低学年のプール水泳は、「水遊び」という名前です。
これは、遊びを通して、水の心地よさに触れて、動いたりもぐったり浮いたりすることから名前がついています。
今日もたくさんの遊びを通していろいろな力を身に着けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おおきなかぶ

【2組】物語教材の「おおきなかぶ」を学習しています。
登場人物がどんどん増えていく時のやりとりを想像して楽しみました。
でも、まだまだかぶはぬけません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 どろんこあそび

【1組】生活科でどろんこあそびをしました。
砂場に穴を掘ったり水を流したりと一見やりたい放題のように見えますが、それが学習です。
みんな夢中になって土とたわむれました。
友だちと仲良く遊んだあとは、プールのシャワーできれいサッパリになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たなばたかざり

【3組】明後日は七夕です。
願い事をつけた笹に、七夕飾りを作ってつけました。
いろんな飾りの切り方を教えてもらって、たくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導

【2組】栄養教諭の先生が、栄養指導をしました。
今日は「たべもののなまえをおぼえよう」のめあてで、食べ物を黄・赤・緑の3つの栄養グループに分けました。
みんな、とても元気よく楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ