天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 子ども防災教室

今日は天王寺小学校全体で、防災教育に取り組みます。
低学年は、学校で防災教室を開きました。
1年生は、防災のビデオを見たり、アルファ化米を試食したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すきな本見つけた

【2組】1週間に1度の図書の時間は、自由に本を読むことができます。
どんな本が良いのかわからない時は、司書の先生がおすすめの本を教えてくれます。
お気に入りの本を見つけた子は、熱心に読みふけっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひまわりをかこう

【1組】夏の間に咲いたひまわりを描きました。
見たままを描くのではなく、種の部分を工夫して描きました。
色の配色を工夫したり、大きさを工夫したりして、一つぶ一つぶていねいに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 天小フェスティバル

【1組】たかく!たかく!カップタワー
【2組】キャップをとばせ!
【3組】天小フィッシュ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かぞえぼう

【2組】算数の学習で、20よりも大きな数を学習しました。
今日は、数え棒を使って、大きな数を表しました。
10のまとまりを考えて、わかりやすく表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ