天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 発育測定

【3組】2学期の発育測定をしました。
保健指導では、「けが」についてのお話を、クイズを交えながら聞きました。
そして、身長と体重をはかりました。
1学期に比べて、大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼんだまのあわでえをかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャボン玉液と絵具を混ぜたものに息を吹き入れ、泡を作り出しました。
ブクブクと出てくる泡に大喜びでした。

1年生 給食室の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、教室で説明を受けた後、給食室の中を見学しにいきました。
いつもは出来上がった給食をもらう場所ですが、今日は調理をしている様子を見学しました。グラタンとトマトスープを作っているところを近くで見て良い体験となりました。

1年生 10より大きい数

【3組】10より大きな数の学習をしました。
10でまとめて、10といくつという数え方をすれば簡単です。
前の時間の学習を生かして、どんどん新しい数を身に着けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 Teams

【2組】ICTアシスタントの先生に、双方向通信アプリTeamsの使い方を教えていただきました。
ログインの仕方や、チームへの参加の仕方、会議で手を挙げる方法など、みんなどんどん使いこなしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ