天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 「ろ」

今日のひらがなは「ろ」です。
ろのつく言葉がたくさん出てきました。
書く前に、語感を養うために、手拍子など体の動きを取り入れて言いました。
ロケットやローズマリーなどつまったりのばしたりする音も上手に表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あいうえおのうた

国語の学習です。
みんなでそろえて音読したり、順番に音読したり、いろいろな読み方をしました。
どの読み方でも、正しい姿勢で口をしっかり開けて音読することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「の」

一文字一文字丁寧に「の」を書きました。
曲がっている部分に苦戦しながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 子ども安全教室

区役所・警察の方が来られて、安全教室についてお話をしてくださりました。
子どもたちはみんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はじめてのとしょしつ

今日ははじめて図書室に行きました。
司書の先生から、図書室の使い方を教えてもらいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ