天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 春の遠足 その1

小学校に入って初めての遠足です。
大和路線で、久宝寺緑地へ行きました。
道の端を上手に歩いて、緑地公園に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 9はいくつといくつ

【3組】
算数科では、5より大きな数の学習をしています。
今日は9の数を調べました。
ブロックを使って、いろいろな分け方を考えました。
ずいぶん慣れたので、みんな「かんたん!」と言いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たねをまこう

【1組】
生活科の時間に、花の種について調べました。
植える前に、あさがおとひまわりの種を比べて、形や大きさや色などの違いを調べました。
「どっちがどっち?」と聞くと、みんなちゃんとあさがおの種とひまわりの種の違いを教えてくれました。
大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 れんらくちょう

【2組】
はじめて連絡帳を自分で書きました。
先生の見本を見ながら、上手に書いています。
まだ習っていない字も少しありますが、書き方を教えてもらいながら挑戦しています。
どんどん自分でできることが増えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習参観 国語「よろしくね」

【1組】【2組】【3組】
小学校で初めての学習参観をしました。
自分の好きなことを紹介しながら自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 代表委員会
5/31 運動会前日準備
6/2 運動会 創立記念日(150回)
6/3 代休
6/4 運動会予備日 夏服 校庭開放