天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1年生 リズムあそび

【3組】
音楽の時間に打楽器を使ってリズムあそびをしました。
タンとタタとウンの3つを使って自分でリズムを作ります。
できたリズムは、友だちと聞き合いっこをしながら楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しせいペンダント

保健委員会の人が、しせいペンダントを持ってきてくれました。
ペンダントが机につかないように座ることで、良い姿勢を作れます。
委員会の人が実演してくれたのを見て、さっそく使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校紹介

天王寺小学校の紹介したいところの写真を撮りに行きました。
トマトや、ザリガニ等、天小の魅力を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おって たてたら

【3組】
半分に折った画用紙を切って立てたら、何になるかな?
動物になったり、乗り物になったり、いろんなものが立ち上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ねことねっこ

【3組】
「っ」ちいさいつの事を促音(そくおん)と言います。
「ねこ」と「ねっこ」のように、意味が違うだけでなく、発音も違ってきます。
手拍子を打って、リズムの違いを感じながら上手に音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 天小タイム 天王寺中学体験授業6年
6/25 校庭開放
6/26 社会見学4年 口座振替日
6/28 着衣泳5・6年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ