天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 天小広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『天小広場』を探検しました。
天小広場に初めて訪れた子どもたちも多く、芝生をそーっと触ったり、ビオトープにいる生き物を寝転がって観察をしたりする姿も見られました。

2年生 音楽科 「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はしの上で」の音楽に合わせて体を動かしながら歌いました。
拍に合わせてひざをポンポン 手をポンポン 肩をポンポン 頭をポンポン。 
 学習の最後には自分たちで考えた体の動きで拍のまとまりを感じることができました。

大仙公園へ遠足に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車に乗って大仙公園へ行ってきました。
自転車博物館では自転車の歴史や仕組みなどを学習しました。
そのあと実際に自転車博物館で見学したクラシック自転車(レプリカ)に乗りました。
係りの人の話をよく聞き、ルールを守って乗っていました。
お昼ご飯を食べた後は遊具でたくさん遊んで帰りました。

ミニトマトとナスの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に4月の中旬に植えたミニトマトとナスがどこまで成長したのか観察をしました。
「あ、花が咲いてる!」
「ミニトマトの葉の形はギザギザしているね。」
「ナスの茎は緑色じゃないんだ。」
など、じっくり時間をかけて細かいところまで観察することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31