天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 学習参観

算数「かけ算」同じ乗り物にのっている人はみんなで何人いるかな?かけ算の仕組みについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 フープであそぼう

今日は校内の研究授業です。
体育科で用具を使った運動遊びをしました。
フープを使って、いろいろな操作をして楽しみます。
みんなで考えた動きをお互いに試しあって、さらに楽しみながら体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なげっこランド

体育科の学習で、投げる運動遊びをしました。
今日は天王寺区の研究授業で、たくさんの先生方に見ていただきました。
投げる動作というのは、毎日ボール遊びをしている子どもや少年野球をしている子ども以外、あまり経験することのない動作です。
みんな上手な投げ方を考えながら、楽しく投げて遊ぶ運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足

1年生といっしょに長居公園に遠足に行きました。
オリエンテーリングでは、1年生をリードして公園を歩きました。
お弁当を食べて、自然史博物館の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん パート1

生活科でまちたんけんの1回目をしました。
今日はみんなで天王寺の町をめぐりました。
駅前の商店街のようににぎやかな所もあれば、静かな住宅街もあるのが天王寺の町です。
途中で写真をとったりしながら、しっかりと町のようすを観察しました。
次のたんけんも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 かぶ天オータム
10/24 遠足3・4年予備 天小タイム
10/25 歯・口の健康教室6年 遠足1・2年予備
10/26 町たんけん2年
10/27 就学時健康診断