天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 スイートポテト風作り

以前収穫した芋を茹でて、ラップの中で丸めたスイートポテト風のお菓子を作りました。砂糖等は入っていないのですが、子ども達は「あまーい」とお芋本来の甘さを味わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 文字の形

【1組】書写の時間に、文字の形に着目しながら書く学習をしました。
例えば、天王寺の寺の字は、真ん中がふくらんだ太鼓の形をしています。
みんなそれぞれの字の特徴を考えながら、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なかまになることば

【3組】国語の学習で、「季節=春・夏・秋・冬」などの仲間になることばを調べました。
普段使っている言葉でなかまになる言葉をいくつ集められたか、みんなで発表しあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1のだん

【1組】かけ算の学習です。
今日は1のだんの九九を考えました。
式を書いているときに「式の中に答えが隠れている!」と早くも秘密を見つけた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お手紙

【2組】国語科の学力向上に関する研究授業をしました。
物語にこめられた作者のしかけについて考える学習です。
これまでの学習を生かして、活発な意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 クラブ活動(3年生見学) 学校給食委員会
2/6 地域ふれあい清掃 校庭開放
2/7 薬の正しい使い方講座6年 代表委員会
2/8 かけ足大会
2/9 漢字検定
2/11 建国記念の日

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ