天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 やくわりをきめて音読しよう

【1組】物語教材の「ニャーゴ」をグループの中で役割を決めて音読しました。
読む場所だけでなく、読む人数も自分たちで考えながら分担しました。
みんなの前で発表した後に、もう1回したいという人がたくさん出るほど楽しく読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1日のはじまりは朝ごはんから

【3組】栄養教諭実習の研究授業をしました。
今まで習ったことを生かして、バランスの良い朝食の取り方について考える学習です。
たくさんのカラフルな教材で、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 山のポルカ

【1組】今月末にする音楽集会に向けて、「山のポルカ」の合奏練習をしました。
当日と同じように立って演奏するのですが、片手で鍵盤ハーモニカを支えるのは結構大変そうです。
しかし、2部のパートに分かれてとてもきれいな音色で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ニャーゴ

【1組】物語教材の「ニャーゴ」を学習しはじめました。
この物語はニャーゴの感情の変化の読み取りと、それを生かした音読が楽しい教材です。
お話が進んでいくたびに変わっていく音読が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はんたいのことば神経衰弱

【2組】国語の時間にならった反対の意味を表す言葉を使って、カードゲームを作りました。
「高い」「低い」や「強い」「弱い」などのことばをペアにして、トランプの神経衰弱のようにして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動(最終)
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ