天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 お楽しみ会をしよう

【2組】学期末にみんながしたいものと言えば、やはり「お楽しみ会」です。
今日は、どんなことをするのかを話し合いました。
ゲームにクイズにお笑いにといろいろアイデアが出てきます。
自分がやりたいことをロイロノートのアンケート機能で集約し、グループを作りました。
当日も楽しみですが、準備もお楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモのそだて方

【1組】2年生は、かぶではなくてサツマイモです。
しかも説明文の学習です。
順番にそって読み取ったり、文章を比べたりして、表現のし方について考えます。
生活科にも役立ちそうな学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 (  )をつかったたし算

【2組】算数で(  )を使った計算の仕方を学習しました。
(  )を使って順番を変えると、計算の仕方がとても便利になることがわかりました。
これからもたくさん出てくるので、使い方をしっかり覚えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 時こくと時間

【3組】算数科で時刻と時間の学習をしました。
みんな、時計を読むことはバッチリできているようです。
今日は、時刻と時間の違いについて、しっかりと学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はくにのって

【1組】4拍子の歌や、2拍子、3拍子のいろんな歌を、リズムの違いを感じながら、歌ったり演奏したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ