天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 名前を見てちょうだい

【2組】国語の研究授業をしました。
物語文のクライマックスを読み取って、主人公になり切って音読します。
友だち同士で意見を出し合って、とっても感情豊かに読むことができました。
最後には、どれだけなりきれたかを、3段階のなりきり度で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ながさをくらべよう

【1組】算数の学習で、長さを比べる方法について考えました。
自分の鉛筆と友だちの鉛筆の長さは、持ち寄って直接比べることができますが、教科書に描かれた絵の鉛筆は直接比べられません。
どうすれば比べられるか、みんなで話し合いながら答えを出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会の練習

1年生と一緒に運動会の練習をしました。
まずは、ダンスの振り付けを覚えます。
1年生に見本を見せられるように一生懸命踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 聞いてみよう

国語の時間で、外国の小学校について書かれた説明文を学習しています。
今日はカンボジアの小学校の様子を、聞く学習をしました。
カンボジアの学校では、休み時間に外の出店で買い物をしたり、教科書をみんなで使ったりと日本とずいぶん違います。
みんなメモを取りながら、しっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマト

【2組】生活科の時間にミニトマトの苗を植えました。
慎重にポットから苗を取り出して、植木鉢に植えます。
どんどん大きくなって、実がなるのが楽しみなようです。
トマトを食べるのが苦手な子も、一生懸命育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ