天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 お話の会

【3組】今日は低学年のお話の会です。
天王寺おはなし「ぼちぼち」の皆さんにお越しいただき、絵本の読み聞かせなどをしていただきました。
2年生では、海の生き物をテーマにブックトークもしてくださいました。
みんな熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ならびっこキックベース

【2組】体育の時間に、ならびっこキックベースをしました。
蹴られたボールを捕ったら、全員がならんでしゃがみます。
それまでにベースをどれだけ折り返せたかで、得点が入るゲームです。
今日は簡単なルールでためしのげーむをしました。
蹴っても捕っても大きな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 小ぎつね

【3組】音楽の時間に「小ぎつね」の曲を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
♪小ぎつねコンコン 山の中〜。の懐かしい曲が教室に響きます。
みんなに聞くと、幼稚園や保育園で歌ったことがある人もけっこう多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スイセン

【1組】生活科の時間にスイセンの球根を植えました。
植木鉢に土を入れて、穴を掘ってから上下を間違えないようにそっと入れます。
これからしっかりお水をあげて、花が咲いたら春が来ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おべんとう作り

【2組】図画工作科の時間に、粘土でお弁当を作りました。
本物そっくりになるように、絵具で色をつけてから作ります。
おいしいお弁当ができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ