天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 げんこう用紙

【3組】
国語の時間に原稿用紙の正しい書き方を学習しました。
原稿用紙では、最初の段落の1字下げの他に、「 」の使い方などいろいろな約束事があります。
早く書き方に慣れて、自分の経験や考えをたくさん書けるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 じゅんじょに気をつけてつたえよう

【1組】
国語の学習で、順序を考えて、きちんと伝える方法について学習しました。
学校生活で身近な順序のあるものと言えば掃除です。
掃除の順序を思い出しながら、伝え方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プールびらき

今年度のプール開きのトップバッターは2年生です。
地獄のシャワーはとても冷たくて、大声が出ましたが、プールの中では、楽しさの大声が出ていました。
みんなで楽しく水遊びができて、良いスタートが切れたようです。
画像1 画像1

2年生 なんでも測ろう

【2組】
長さの学習の最後に、ものさしを使って、教室中のいろいろなものの長さを測りました。
直接測れないものは工夫して測りました。
学習の成果が出ているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 名まえを見てちょうだい

【1組】
国語科で学習してきた物語教材のまとめの音読をしました。
教科書を読むのではなく、いろいろ書き込んだワークシートを使いました。
学習してきたことを生かしながら読んだので、とても感情のこもった音読ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 天小タイム 天王寺中学体験授業6年
6/25 校庭開放
6/26 社会見学4年 口座振替日
6/28 着衣泳5・6年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ