天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 国語科 「筆となかよくなろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から始まった、毛筆の学習をしました。

初めて使う筆を丁寧にほぐし、太さを変えながら直線を書いたり、グルグルでかたつむりを書いたりしました。

一番苦戦していたのは、後片付けでした。手を真っ黒にしながら、新しい道具を綺麗に片付けていました。

次回は「一」を書きます。


3年生 図工科 切ってつないで

 ピンでパーツを留め、動く作品を作りました。

 どこをどのように動かすのかを試行錯誤しながら、個性ある作品を作りました。

 ご来校の際はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ミニ綱引き 作戦会議

3年生の運動会の団体競技はミニ綱引きです。

力と力のぶつかり合いだけではなく、教室では作戦会議もしています。

作戦成功はするのか?

本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 初タブレット授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度から導入されているタブレットを初めて使いました。

初めての授業ということで、起動やシャットダウンの方法、カメラ撮影などの基本操作を学びました。

子ども達は楽しそうに使っていましたが、途中で固まってしまったり起動できないものがあったりと問題もたくさん見えてきました。しっかりと改善して、どんどん授業で使っていくつもりです。


地下道掲示

地下道の上の掲示物を3年生が作りました。

もうすぐ運動会というこで、赤白帽子に、運動会の目標を書きました。

「徒競走で一位をめざす」「キレのあるダンスをする」「団体競技で勝つ」等、ひとりひとりが自分の意気込みを書いています。

年に一度の運動会ということもあって、子ども達の気持ちもすごく高まってきています。

ご来校の際は一度見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31