天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 2学期スタート

みんなで協力して宿題を集めます。
絵日記には楽しい思い出をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の1日 3年生

学期末と言えばお楽しみ会。
準備をしっかり整えて、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

天王寺旅行会社 3年生

社会科で学習した大阪市の様子について、旅行会社になってまとめました。
みんなが調べたことをロイロノートを使ってつないで発表します。
大阪市の魅力がいっぱいつまった発表になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ読み 3年生

国語の時間に詩を「たけのこ読み」で読みました。
1人1回、自分が読みたいと思った連の時にだけ立って音読します。
どこで立つのかは自分しかわかりません。
ですから、途中で誰も立たなければ詩が途切れてしまいますし、読む人がいなくなると最後まで詩が読めません。
ちょっとドキドキの音読方法です。
今日は2回やって2回とも成功。
クラス全員でつながる楽しい音読でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

Do you like ? 3年生

C-NETの先生との外国語活動です。
好きな色やスポーツや食べ物を聞く学習をしました。
ビデオに出てくる子が何が好きかを予想しながら聞くゲームでは、当たると思わずガッツポーズも出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 発育測定5年 クラブ活動 たてわり清掃班編成
8/30 発育測定4年
8/31 発育測定3年
9/1 発育測定2年
9/2 発育測定1年 避難訓練