天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 モチモチの木を描こう

【3組】国語科で学習した「モチモチの木」をイメージした絵を描きました。
自分のお気に入りの場面を想像して、その時に輝いていた木を描きます。
木の幹や枝は、墨で描きました。
いつも使っている絵筆と違うので、みんな集中して描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 俳句に親しむ

【2組】国語科の学習で、俳句を学びました。
五七五の17音で書かれているだけでなく、俳句には必ず季語があることを学習しました。
今日は、季語を探して、俳句の中にある季節を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 考えを伝えよう

【1組】国語科では、自分の考えを文章にして伝え合う学習をしています。
〇〇するならAがよいか、Bがよいかについて理由を考えて意見文を書き、それをみんなで読み合いました。
考えがよく伝わる文章を見つけて、感想も伝え合いました。
今日は、いろいろな人のいろいろな考えを知ることができた学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初め大会

3年生全員で講堂に集まって、書初め大会をしました。
長い半紙に書くのは初めてだったので、大変そうでしたが、一文字一文字ていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 □を使った式

【1組】算数科の学習で、□の入ったかけ算の式を見て、問題を作りました。
答えが同じでも、4×□=24と□×4=24では、できるお話が違ってきます。
みんな、かける数とかけられる数を意識しながら自分の力で挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 学習参観 学級懇談会 PTA指名委員会
3/1 PTA実行委員会 最終下校16:30
3/4 クラブ活動(最終)
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ