天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 光のせいしつ

【2組】理科の学習で、太陽の光について学習しました。
鏡に当てた光はどのようになるのだろうかという疑問に、いろいろな方法を試していました。
近づけたり、遠ざけたり、重ねたりといろんな操作でたくさんのことに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 作ったお話を読み合おう

【1組】国語科で創作したお話をみんなで読み合いました。
面白いと思ったところをふせんに書いて、ミニレターのプレゼントで交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署の仕事

【3組】社会科で、消防署の仕事を学習します。
消防車や救急車はよく目にしますが、火事を消したり病人やけが人を運んだりということくらいしか知らない人も多いです。
来月には消防署の見学にも行くので、それまでしっかり学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お話作り

【2組】工夫して考えたお話を、原稿用紙に書いて完成させました。
3枚、4枚と書く子もいて、想像力のたくましさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習参観

算数科の小数の学習を習熟度別のグループに分かれてしました。
整数では表せない端数部分の大きさの表し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ