天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 数の表し方

大きな数を、いろいろな表し方で考えました。
単位とする数が変わると、表し方も変わりますが、お金などに置き換えると理解がすすみます。
しっかり考えて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 手拍子でリズムを作ろう

【1組】音楽の時間に、手拍子でリズムづくりをしました。
4拍子の基本のリズムをもとに、自分で作ったリズムをどんどんつないでリレーしていきます。
間をあけずに、みんな上手にリズムのバトンパスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 発育測定

【3組】2学期の発育測定をしました。
最初に、保健指導で睡眠と成長についてクイズを交えて学習しました。
今日学んだことを、来週の「朝元気シャキーン週間」で生かしてほしいと思います。
そのあと、爪のお話を聞いて、ちゃんと切れているかどうかも見てもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 買い物しらべ

【2組】2学期の社会科の学習は、身近な産業を学習します。
夏休みの課題にあった買い物調べの表を、をお店の種類ごとに整理して、普段自分たちの買い物をどんなところでしているかをまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 天フェス準備

9月にある天フェスの準備を開始しました。
輪投げの輪をどのように作るのか、みんなでアイデアを出しながら考えました。
「自分たちで作る自分たちのお店」ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 春季休業

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ