天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 巻き尺を使って長さを測ろう

【2組】
算数科で長さの学習をしています。
今日は巻き尺を使っていろいろなものの長さを測りました。
教室では物足りないので、運動場に行って測りました。
班で仲良く協力しながら測る姿は、見ていて気持ちが良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 めちゃもりスポーツシステム

【1組】
来週スポーツテストがあるので、運動の仕方を学習しました。
大阪府のめちゃもりスポーツシステムには、それぞれの運動方法だけでなく、コツも教えてくれるコンテンツがあります。
しっかりイメージトレーニングをして、良い成果を出してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 重なりを考えて計算しよう

【3組】
算数科の学習で、1mのものさし2枚で、ドアの上と下から長さを測った時の問題を解きました。
2枚の重なりができるので、それをどうするかがポイントです。
重ならないように測ればいいという答えは、もちろんダメです。
図や式を使って、友だちと相談しながらより良い答えを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大阪市の田や畑

【2組】
社会科では大阪市の様子を調べています。
今日は、大阪市にも田や畑はあるのかな?という疑問を調べました。
すると、自分たちの住む地域ではほとんど見ないけれども、区によってはまだあることがわかりました。
学習をきっかけに、大阪市産の食べ物にも興味が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 モンシロチョウの巣立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
観察のために育てていたモンシロチョウが羽化しました。
そこで、最後の観察をしたあと、かごから放ってお別れすることにしました。
みんな「バイバイ!元気でね。」と言いながら手をふっていました。                                  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会活動(卒業アルバム用写真撮影) 学校給食委員会
6/11 登校指導 PTA交通安全指導 歯科検診1・3年 新体力テスト3・4・5年 社会見学6年 校庭開放
6/12 歯科検診2・5年 ひまわり
6/14 歯科検診4・6年 新体力テスト予備日3・4・5年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ