天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 春の遠足 その1

3年生は、海遊館に遠足に行きました。
午前中は、ホールでセミナーを聞きました。
イルカの鼻がどうして頭の上にあるのか理由を考えるなど、クイズを通して、海の生き物の不思議を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わりざん

【2組】
算数科でわり算の学習をしました。
初めての学習なので、おはじきを使って実際に分けながら考えました。
分け方の違いをしっかりと考えて、答えを導きだせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語辞典の使い方

【1組】
国語辞典の使い方を学習しました。
同じ読みの言葉でも、意味が違う言葉はたくさんあります。
「早い」と「速い」はどちらを使うのか、実際に辞書を引いて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 やさしさのバトン

【1組】道徳の時間に、親切について考えました。
通学時に、目の不自由な方に付き添ってバスに乗り続けた子どもたちの実話です。
この学習を通して、人に親切にすることは、相手だけでなく自分や周りの人も幸せにすることを感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習参観 社会「大阪市のようすと人びとのくらし」

【1組】【2組】【3組】
校区たんけんで作った校区の地図をもとに、自分の住む町の様子や特徴を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 社会見学4年 口座振替日
6/28 着衣泳5・6年
7/1 委員会活動
7/2 林間学習保護者説明会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ