天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

4年生 2学期スタート

夏休み新聞には思い出や調べたことをたくさん書きました。
みんなで読むのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の1日 4年生

通知表を一人ずつ渡していただきました。
自分の課題をしっかりもって、2学期も頑張ってくださいね。
お楽しみ会ではマジックを披露する子も。
学年が上がると出し物もいろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字を書こう 4年生

ローマ字の学習をしました。
今日習った書き方は、普段端末で使っているローマ字打ちとは違います。
記号の意味を確かめながら、正しく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

星座早見盤を使おう 4年生

理科の学習で星座早見盤の使い方を学習しました。
今日は七夕です。七夕と言えば天の川や夏の大三角ですね。
大阪は夜の空が明るいので実際に見ることは難しいですが、たぶんこう見えるのだろうなと考えながら、星座早見盤を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュタイム 4年生

今朝のイングリッシュタイムでは、アルファベットを使ったアルプス一万尺をしました。
だんだん速くなるスピードについていけたかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 発育測定5年 クラブ活動 たてわり清掃班編成
8/30 発育測定4年
8/31 発育測定3年
9/1 発育測定2年
9/2 発育測定1年 避難訓練