天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

社会見学「柴島浄水場」 4年生

社会科の学習で柴島浄水場へ行きました。
係の方の案内で、ユニバーサルスタジオジャパンと同じくらいの広さの敷地内を歩いて見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何曜日が好き? 4年生

C-NETの先生と外国語活動の学習をしました。
今日は好きな曜日やその理由を聞いてコミュニケーションします。
好きな習い事や、好きなテレビ番組があるからなど、いろんな理由でいろんな曜日に人気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電流の働き 4年生

電池の数やつなぎ方によって、モーターの回る速さや、電球の明るさがどのように変わるのかを学習しました。
前の時間で予想したことがどのような結果だったのか、グループで協力して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト 4年生

4年生もスポーツテストをしました。
50m走やソフトボール投げ、20mシャトルランなどに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 4年生

4年生【理科】
電流の流れ方の学習で、乾電池を2個つないだ時、どのようにつなげばモーターが早く回転するかを考えました。
そして、予想したつなぎ方を友だちと意見交換しました。
次の授業で実験です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 防災教室2年 委員会活動
9/27 防災教室4年