天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

4年生 社会科

3年生では大阪市の勉強をしていましたが、4年生からは大阪府の学習をします。都道府県も頑張って覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 47都道府県

4年生の社会科で出てくる47都道府県。
アルプス一万尺のメロディーにのせて全部の都道府県を歌う替え歌があるそうです。
先生に教えてもらって、みんなで楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わたしたちの住む大阪府

3年生の社会科では大阪市について学習しましたが、4年生では範囲が広がって大阪府について学習します。
でも、そもそも大阪府ってどこにあるの?という話から、まずは日本全体についても学習しました。
これまでの学習の成果か、みんなよく知っています。
がんばって47都道府県も覚えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 元気に体ほぐしの運動

雨の止み間に、運動場で体育の学習をしました。
「体つくり運動」の「体ほぐしの運動」をしました。
「体ほぐしの運動」は、手軽で簡単な運動を通して運動に親しみ、友だちと交流を深めたり、自分の体の様子に気づいたりする運動です。
今日はいろいろな鬼遊びや力だめしなど友だちと楽しく運動しました。
でも、終わりの頃に雨が降り出したので教室へ。残念!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 4年生では算数の授業が始まりました。
 みんなの前で発表したり友達と話し合ったりと、意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式 離任式 給食終了 大掃除
3/22 春季休業

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ