天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

4年生 折れ線グラフ

算数科で折れ線グラフの描き方を学習しました。
折れ線グラフは、社会科や理科の学習でもよく出てくるので、とても身近なグラフです。
みんな、ていねいに点と点を線でつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習参観

国語でいろいろな言葉遊びをしたり、詩のリズムを味わいながら音読しました。
ちょっとハプニングもありましたが、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 植物を育てよう

理科の学習で、植物がどのように育つのかを学習します。
今日は、育てる植物(ヘチマ)の種を観察しました。
虫眼鏡も使って、色や表面の様子を詳しく見ました。
この小さな粒がどれだけ大きくなるのか、これから秋までしっかり観察を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音読大会に向けて

学習のまとめに、「こわれた千の楽器」の音読大会をします。
今日はグループで役割分担をして練習に取り組みました。
読む場所を決めるだけでなく、読み方についても相談しながら練習をすすめるなど、とっても積極的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 羊

4年生になって初めての書写をしました。
今日の字は「羊」です。
横棒の間隔や縦棒のはらいが難しいのですが、筆運びを考えて、真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ