天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

4年生 I like Mondays.

【2組】
C-NETの先生と外国語の学習をしました。
今日は曜日を使った学習です。
発音のチャンツでは、しっかりと聞き取って、正しい発音を身につけながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 活動報告

【1組】
係活動を会社に見立てて、活動の報告会をしました。
みんなは、係の報告を聞いて、頑張ったと思った係に出資します。
どれだけ頑張るかも大事ですし、頑張ったことをきちんと報告することも大事です。
出資するみんなにも、公平に判断することが求められます。
ちょっぴりシビアだけれども、その分責任をもって係活動ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 小学校生き物さがし

大阪市立環境科学研究センターと大阪市エコボランティアの皆さんをゲストティーチャーにお招きして、学校での生き物探しの学習をしました。
学校で生き物を探すと言っても、チョウやダンゴムシなど生活科や理科でよく見つけるものだけでなく、雑草やコケなども含めて100種類を目指します。
見つけた後は、報告会を通して、それらが互いに結びついていることを学びます。
生物の多様性を知る良い機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わり算のひっ算

【3組】
算数科で学習しているわり算のひっ算には、割り切れる計算やあまりの出る計算などいろいろなパターンがあります。
今日の計算は、答えに0の空位がある計算です。
みんなは、これまで学習してきたことを生かしながら、ていねいに計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ノートにまとめよう

【1組】
社会科の時間に、これまでの学習で大阪府について学んだことをノートにまとめました。
大切な地図やグラフを書き込んだり、そこから読み取れることを書き込んだりしました。
見やすいノートにという気持ちで、みんなとても丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 天小タイム 天王寺中学体験授業6年
6/25 校庭開放
6/26 社会見学4年 口座振替日
6/28 着衣泳5・6年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ