天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 5月12日の課題について

昨日は5年生として初めての登校日でしたね。
久し振りの登校でしたが、どうでしたか。
少し緊張した人もいるかもしれませんね。
しばらくは男女に分かれての登校になります。
みんなで集まれないのは残念ですが、その日を楽しみにしていましょう。
昨日課題配布の時にカレンダーを配りました。
今回配られた課題を行っていく計画を立てるためのものですが計画は立てられましたか。
1日1日計画通りに着々と課題を進められれば無理なくできると思います。
次の登校日は19日(火)です。
その時までにしっかり学習しましょう。

今回の課題をする時にみなさんのお助けとなる動画の紹介しておきます。
学習で行き詰った時にはぜひ活用してみてください。

社会
NHK for School「未来広告ジャパン!」第1回「日本の国土を調べよう」
https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...

NHK for School「未来広告ジャパン!」第2回「低い土地の特ちょうとくらし」
https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...

算数
「整数と小数のしくみをまとめよう」1


「整数と小数のしくみをまとめよう」2


「整数と小数のしくみをまとめよう」3


「整数と小数のしくみをまとめよう」4


「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」


英語
教科書についているQRコードを読み取れば動画が観られます。

図工
「重なりワールド」の作品例を写真で掲載します。
画用紙の向きは縦でも横でもかまいません。
きれいに色ぬりまでしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 入学にかかるオリエンテーション1年
5/19 登校日2・3・5年
5/20 登校日1・4・6年
5/21 登校日2・3・5年