天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 プログラミング学習

ロボットにプログラムを入れて動かす学習です。
今日はこれまでの復習として、簡単なプログラムで動かしました。
今年はさらに複雑なプログラミングの学習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 フェルトで小物づくり

家庭科の学習で、フェルト布地を使った裁縫をしています。
小銭入れやペンケースなど、カラフルでかわいい作品がたくさんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども総合防災教室

区役所の方をお招きして防災教室をしました。
非常食の準備の仕方を学んだり、紙で容器を作る方法などを学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 天小フェスティバル

5年1組「5−1のお宝つかみ取り島」
5年2組「5年2組に潜入だ!ドキドキ射的ゲーム」
高学年にもなると、ルールや場づくりにひと工夫が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 成長

毛筆書写の学習をしました。
2文字の中に、横棒、縦棒、止め、はね、はらいなど、あらゆる書き方が入っています。
練習を重ねて、書き始めの字よりも「成長」したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 修学旅行 天小タイム 合服 後期時間割開始 学校給食委員会
10/4 修学旅行 給食試食会
10/5 学級清掃 代表委員会
10/6 遠足3・4(二上山ふるさと公園) おもちゃランド1・2年