天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 学習参観

社会科「自動車をつくる工業」燃料電池車や自動運転技術など、技術の進歩とともに変わる、新しい自動車づくりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 暮らしの中の和と洋

教科書で学習したことをもとに、自分たちで調べたことをプレゼン発表します。
和食や和装、すしや花火など日本の文化について調べました。
今日はその発表準備です。
プレゼン資料を再度見直したり、発表の練習をしたりとグループで協力して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 かっとばせ!

今日は天気が良いので、運動場ネタが続きます。
5年生は、体育科でベースボール型の運動をしました。
ティーを使っても良いのですが、投げた球を打ちたいという希望でどのコートにもピッチャーがいます。
ベースボール型の球技は、経験のあるなしでずいぶん技能の差があるのですが、それを補う良い掛け声や一生懸命さでみんな楽しくプレイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 雲と天気の変化

これまで学習してきた雲と天気の変化について、まとめのノートを作りました。
たくさんの資料の中から、自分で大切だと思うことを使ってオリジナルのまとめを仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自動車工場の見学

社会科の学習で、自動車工場の見学をしました。
見学と言ってもWEBを使ったバーチャル工場見学です。
画面では、実際の工場見学では見ることのできないところまで見ることができます。
みんな、見学しながら知りたいことをしっかりメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 かぶ天オータム
10/24 遠足3・4年予備 天小タイム
10/25 歯・口の健康教室6年 遠足1・2年予備
10/26 町たんけん2年
10/27 就学時健康診断