天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 夢・授業

シドニーオリンピックでテコンドー銅メダリストの岡本依子さんと、元全日本選手権チャンピオンの山下昭子さんをお迎えして、特別授業を実施しました。
前半の講話では、夢を持つことや努力することについて、親しみのあるお話しぶりで語っていただきました。
また、子どもたちの質問コーナーでは、ていねいな回答やアドバイスをしていただきました。
後半は、テコンドーの師範演技の見学や、基本技の体験コーナーの時間です。
迫力のある演技を見せていただくとともに、5年生の元気さをほめていただきました。
休憩時間には本物のメダルを見たり触ったりもさせていただき、とても良い経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 暖かい地域の農業

【1組】沖縄県の農業について学習しました。
沖縄の農作物と言えば、さとうきびとパイナップルです。
最近ではシークワーサーも有名ですね。
デジタル教科書を使うと詳しいインタビューの映像を見ることができるので、より理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 漢字の成り立ちクイズ

【2組】国語科の学習の発展で、漢字の成り立ちを調べてクイズ大会をしました。
今の漢字のもとになった図から、漢字を当てます。
1年生や2年生習ったような簡単な漢字でも、なかなかわからないものですね。
当てることができた人には、大きな拍手が贈られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 全国小学生歯みがき大会

全国小学生歯みがき大会にオンデマンドで参加しました。
映像を見ながら、歯の健康について学習したり、歯磨きや歯間ブラシの正しい使い方を教わりました。
次は、今日学習したことを実際に行う1週間のトライアルです。
お家や学園で、ぜひ続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 玉結び

【1組】いよいよ裁縫道具を実際に使います。
でも、縫う前に必ず必要なのが玉結びです。
今日は玉結びの仕方を習って、作る練習をしました。
つまんで、巻いて、指をずらして…、と一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 修了式 離任式 給食終了 大掃除

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ