天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

練習の成果、ばんばん発揮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(水)の「ふれあい集会」で、『にんじゃりばんばん』を全校児童で踊りました。この日までに、6年生は、振り付けを考えて、休み時間や放課後を使って練習に励んだり、朝の始業まえに、1年生〜6年生の教室へ教えに行ったりと努力していました。

 20日(水)の本番では、4・5年生とともに練習の成果を発揮し、楽しい時間を過ごすことができていました。 

スポーツの秋! 区スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に、長居陸上競技場・第2陸上競技場で区スポーツ交歓会が行われました。

 寒さが心配されましたが、天候は晴れ渡り、暖かいお日様の下、天王寺区の各校の児童が一堂に集まりることができました。

 午前中の長居陸上競技場では、100m走、800m走、400m走リレーが行われました。今年度から、各競技の記録上位3位が表彰されるとのことで、児童の意欲もより高まっていました。800m走では、本校の児童が1位のタイムを記録し、天王寺小学校の持久力の高さを示すことができました。

 午後の第2陸上競技場では、サッカーとドッジボールが行われました。いつもより広いサッカーコートや他校との真剣勝負に児童も大興奮でした。

 児童の中には、十分に力を出せずに悔しい思いをすることもあったでしょうが、多くの児童が、スポーツを通して交流する楽しさを味わうことができました。

雨にも負けない修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日(火)〜29日(水)に修学旅行へ行ってきました。
1日目、志摩へ着くと、あいにくの雨ででしたが、子ども達テンションは高く、スペイン村につくとさらに気持ちは高まりました。雨の中、それぞれの班が活動を工夫しながら周り、楽しく過ごす姿が印象的でした。その後、宿舎でのお土産タイムや夕食も思い出いっぱいの活動となりました。

 2日目、昨日の天候が嘘のように空は晴れました。朝からおかげ横丁で歴史や俳句の学習をしました。赤福本店では、天王寺小学校の子ども達も列をなして買い物していました。鳥羽水族館では、普段は見られない海の生物やショーを見て楽しみました。最後のお土産タイムでは、財布の中身と相談しながらお家や学園の先生、または習い事の先生にお土産を買う姿が微笑ましかったです。

 雨にも負けない、充実した修学旅行でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31