天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 あべのタスカル

防災教育の取り組みで、阿倍野防災センター(あべのタスカル)に行きました。
今日は6年生の番です。
今年は、2・4・6年生がセンターに見学に行き、1・3・5年生が学校で防災プログラムに取り組み、防災について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 洗濯をしてみよう

家庭科の学習で、洗濯の実習をしました。
靴下を洗濯機と手洗いの2通りで行い、汚れの落ち方の違いについて比べました。
結果からは、汚れや量にに応じて使い分けることの大切さを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 天小フェスティバル

6年1組「ラウンド6.1」
6年2組「ミッション・インスパイダー」
6年生はお店の名前に一ひねり。
どの学年でも楽しめるゲームになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中秋の名月

今日の毛筆書写は、5文字です。
今までよりも1文字増えただけで急に難易度が上がります。
みんな、文字の大きさを考えて、バランスよく書けるよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 わたしの大切な風景

図画工作科で、水彩絵の具を使って風景画を描いています。
色を重ねられるように、水の量を考えながら筆を置いていきます。
さすが6年生という感じの、見事な質感の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 防災教室2年 委員会活動
9/27 防災教室4年