天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 ランドセル

【2組】線描したランドセルを彩色して、完成させました。
皮の色合いの再現や、光の反射など難しい表現にも挑戦しました。
みんなとっても上手に塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 熟語の構成

【2組】
国語の学習で、4文字以上の熟語の構成について調べました。
花鳥風月など1文字ずつがバラバラなものや、2文字が一組になったものなど、言葉の意味を考えると構成がわかります。
最後はレベルアップして、5文字以上の熟語の構成にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 イースター島にはなぜ森林がないのか

国語科の説明文教材ですが、さすが6年生ともなると長い文章ですね。
段落だけで3年生の2倍以上あります。
今日は、筆者の表記にどのような意図が込められているのかを、意見交換しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ランドセル

下校の準備のように見えますが、図工の時間です。
ランドセルを線描しました。
皮のよじれ具合もよく見てていねいに描いています。
さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

税理士の先生にお越しいただき、租税教室をしました。
税金の必要性やしくみ、種類や使われ方などをわかりやすく教えていただきました。
公平な税の徴収については、ゲームを通して意見を交換し、考えを深めることができました。
先生からは、「とても積極的な学習態度で教えやすかったです」とお褒めの言葉を頂きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動(最終)
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ