天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 学習参観

【1組】【2組】道徳の「ロレンゾの友達」というお話を通して、友だちと互いに信頼して友情を深めるることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 靴下を洗おう

【1組】家庭科の学習で、洗濯について学習しました。
手洗いと洗濯機で洗うのと、仕上がりがどのように違うのかを調べました。
結果は一目瞭然でした。
汚れがひどければ、やはり手洗いの方がきれいに落ちますね。
みんなは、汚れに応じた洗い方が大事だということに気づいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 器械運動

【1組】今日は小中連携で、天王寺中学校の体育科の先生が、指導に来てくださる日です。
6年生は、マット運動の側方倒立回転とロンダートに挑戦しました。
運動のポイントを適切に教えていただきながら取り組んだので、たくさんの子が目標を達成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小筆を使って

【2組】書写では珍しい小筆を使った文字の書き方を学習しました。
国語で学習した「海のいのち」の一文を書きます。
いつもと違った書き方なので、みんな慎重に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 テクニカルロープ

【2組】体育科の校内研究授業をしました。
体つくり運動領域の「体の動きを高める運動」の学習です。
今日は、長なわを使って、巧みな動きを高める運動をしました。
2本のなわをL字型につなげるように回して、いろいろな方向から跳びます。
グループで協力しながら、友だちとアドバイスし合って運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会
3/11 委員会活動(最終) 学校給食委員会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ