天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 くるくるクランク

【2組】クランクの仕組みを活用したおもちゃ作りもいよいよ大詰めです。
作品を完成させられるよう、動きを確認しながら仕上げの作業をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学

社会科の歴史学習に関連して、池上曽根遺跡公園へ社会見学に行きました。
弥生学習館では、弥生時代の生活様式を学習したり、竪穴住居の復元体験もしました。
この経験をきっかけに、歴史に興味をもって取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 光合成を調べよう

【1組】植物が二酸化炭素を蓄えて酸素に変えるという光合成。
実際にどれくらい二酸化炭素を変えるのかを調べました。
朝に仕込んだ二酸化炭素が入ったビニール袋を半日置いて、グループで協力しながら気体検知管で酸素の量を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 天王寺区の未来を考えよう

【2組】社会科で公民の学習の最後に、天王寺区の未来について考えました。
子育てや安全、歴史などの分野でどんな支援があればよいかを考え、意見を交流しました。
今日は、天王寺区役所のみなさんに授業をご覧いただき、最後に加藤区長から感想のコメントもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業文集を書こう

【1組】卒業文集を書くつもりで、運動会を振り返りました。
構成や書き出しを工夫して、より臨場感が伝わる文章にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ