天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 全力ソーラン

運動会で踊るソーラン節を5年生に教えるために復習しました。
去年よりももっとダイナミックに踊れるように一生懸命練習しています。
今週から、小中連携の取り組みで天王寺中学校の体育科の先生が毎週1回体育を教えに来てくださいます。
グループ練習では、体の使い方をていねいに教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 怒りの生まれるしくみ

怒りの生まれるしくみについて理解し、どうすれば怒りをコントロールできるのかというアンガーマネジメントの学習をしました。
怒りが生まれる3段階について考え、「〜べき」という考えがその原因であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 朗読

国語の時間に一人ずつ詩を朗読しました。
自分なりに考えた言葉の意味や、印象を朗読で表現します。
声のトーンや強弱で上手に工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 文字を使った式

算数科で変数Xを使って問題を解く学習をしました。
文字を使うと一気に難しくなったような気がしますが、これまで□(四角)を使って計算することができていた人にとってはさほど難しくはないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ