天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今年も大盛況!天小おもちつき大会

画像1 画像1
12月1日日曜日
天王寺地区の年の瀬恒例行事
「天小おもちつき大会」が
運動場で行われました。

この日は晴れて暖かく
絶好のおもちつき日和になりました。

おもちに
豚汁
アメリカンドッグに
むしさつまいも

できたてのあったかい食べ物で
体がほっかほか
おかわりもして
おなかがいっぱい

おもちの味付けは4種類
「あずきがいい」「きなこたべた」
「しょうゆ好きやからそればっかり食べた」
「だいこんおろし、うまかったで」
2個や3個という子が多かったですが
中には10個以上食べたという子も!

おいしいものをたくさん食べて
ほんとうに楽しい一日になりました。

今年はおはし・おさら・おわんを持参した子どもが増え
昨年よりごみが減っていたとのこと。
ご協力ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

天小の子どもたちのために
前日から準備していただき、
当日、朝早くから
お手伝いいただいた
PTAの方々、
青少年指導員連絡協議会の方々、
そして地域の皆様
ありがとうございました。





おなかいっぱい

ふれあい作品展

画像1 画像1
11月16日の土曜授業に
たくさんお越しいただき、ありがとうございました。

この日、
講堂では
ふれあい作品展が開かれ、
各学級の教室や多目的室で
学習参観を行いました。

玄関での受付が始まると同時に
講堂に人が入り始め、
20分休みは
いっしょに鑑賞する保護者の方と子どもたちで
大盛況でした。

一つ一つの作品に
ひとりひとりの思いが表れていて
その子のがんばりや表現のくふうを
見つけていただいたことと思います。

作品完成にむけて
全力でがんばったその気持ちを
これからの学習に生かしてほしいと願っています。


航空写真、撮影しました

画像1 画像1
来年、天王寺小学校は、創立140周年を迎えます。
140周年記念にあたり
10月31日、航空写真を撮影しました。

10時45分。
担任の先生の後について、子どもたちが運動場に集まり始めました。
運動場に引かれた線に沿って
わずか5分ほどで、整列完了。

「色画用紙は
 頭の上でぴんと張って、持ってくださいね!」

全校児童と教職員、およそ300人。
みんな、色画用紙の下で
静かに飛行機がやってくるのを待ちます。

 ……バラバラバラ。
「あっ、来たで!」
「来るよ、来るよ!」
子どもだけでなく 先生たちからも思わず大きな声が。
めったにない経験ですから、
わくわくする気持ちは
子どもも大人もいっしょですね。

上空が気になるけれど
画用紙の下から、顔をのぞかせないように
がまん、がまんです。

休憩をはさんで
3回撮影が行われました。

「はーい、終了でーす。おつかれさまでした!。」

ふう。
300人の緊張感が
一気にとけました。

校舎にもどるときも
これまたスムーズで
さすが、天小の子どもたちです。

今日撮った写真は
140周年の記念品や記念誌に使われます。
どんなふうに写っているか、楽しみにしていてください。

天小同窓会 行われました

画像1 画像1
10月27日の日曜日
天小同窓会が行われました。

今年度は
この春の卒業生と
天小を卒業して10年経った平成14年度の卒業生が
集まりました。

参加した人数が少なかったものの
なつかしい顔ぶれを見て
「久しぶり〜!」
とにぎやかな時間になりました。

平成14年度の卒業生の担任
今井先生、土井先生もお越しいただき
メモリーボックスを
開けました。

ボックスの中からは
当時の思い出の品がたくさん収められていました。
懇親会では
その思い出の品で話がはずんだことでしょう。

この春の卒業生も
10年後のメモリーボックスを開ける日が
楽しみですね。
平成35年10月29日
たくさん参加してくれることを
願っています。

来年の同窓会は10月26日です。
平成15年度の卒業生のみなさん、
(古賀先生・稲川先生)
そして、今の6年生のみなさん、
ぜひ、参加してくださいね。
同じ学年の友だちも
お誘いください。

お話の会 〜高学年〜

画像1 画像1
10月16日(水)の、2・3時間目に、
天王寺図書館のボランティアの方によるお話の会がありました。

今日は、高学年に向けて読み聞かせをして頂きました。

ろうそくの明かりだけの薄暗い空間で、
ボランティアの方々の落ち着いた聞きやすい声で語られる
フィクションや自然科学、絵本や物語・・・
子どもたちはその世界に引き込まれ、真剣な表情で聞き入っていました。


子どもたちの心に良質の「栄養」をもらった気がします。
とても、楽しい時間でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31