天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日の給食

 今日の給食は
 ○やきハンバーグ
 ○とうにゅうスープ
 ○キャベツのカレーソテー
 ○パン・牛乳  です。

 しっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子

 6年2組の英語の様子です。今日は天王寺中学校の白金先生が中心となって授業をしてもらいました。オーストラリアではカンガルーの肉がスーパーで普通に販売されているとお話されて、みんな驚いていました。英語の力をつけて、世界の文化や風習に自分で触れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

 1年生が「どちらが長いでしょうか」と紐を変形させてクイズを出してくれました。算数の学習を応用したのでしょうか。
 3年生の教室では、夏休みの作品「お城の貯金箱」がとても素晴らしく、みんなが集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

 図書館開放の様子です。一人一人違うスタイルで本に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 5年生の算数の習熟度別授業の様子です。「一袋3本入りの鉛筆と、一袋4本入りのキャップの数が等しくなるのは何本の時ですか」という問題です。3と4の倍数を調べ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/1 6年卒業記念ボーリング
3/2 クラブ活動(最終) ベルマーク週間 この日より最終下校16:30
3/4 地域別子ども会 集団下校

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ