天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

1月16日(木) 登校風景

 おはようございます。天候は晴れ、気温は7度です。
 今日も一日元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、豚肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ、プチトマト、牛乳です。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業研究2

 わかっている角度から、未知の角度を求める問題では、考えたことを式に表し、その考え方を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

 本日3時間目、5年1組で算数の授業研究を行いました。単元は図形の角です。本時では、三角形の内角の和が180度になる性質を活用して、三角定規を組み合わせてできる、三角形の角の大きさを求める授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天王寺蕪のお漬物をいただきました

 本日、おつけもの処「高野」様より、天王寺蕪のお漬物をいただきました。
 毎年、5年生が育てた天王寺蕪を、おつけもの処「高野」様のご厚意で、お漬物にしていただいています。全児童、教職員でいただきました。とても美味しかったです。
 おつけもの処「高野」様は創業昭和7年の伝統あるお店で、なにわの伝統野菜を使ったお漬物が全国的に有名です。たいへんお忙しい中、子どもたちのために、天王寺蕪をつけていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/24 修了式 離任式

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ